申込受付中
2025/08/27 00:00 - 2030/02/28 23:59
“選ばれ続ける”ブランドへ ~購買データで導く成長戦略~
2025年8月に開催したセミナーのアーカイブ動画です。※日用消費財メーカーの方を対象にしたセミナーです「将来のお客様をつくらないとブランドが先細りするのではないかという不安がある」「同時に、値上げや物価高により、お客様を繋ぎとめることも難しくなっている」「しかし、短期的な売上に繋がらない活動は軽視されがちで、取組みが進められない」このような悩みはありませんか。ブランドの成長戦略を描くためには、「ブランドを買ってもらう」「ブランドを買い続けてもらう」「ブランドを買う機会を増やしてもらう」という生活者の購買行動の変化を経て、ブランドを支えてくれるお客様を増やすことが重要です。本セミナーでは、購買データからブランドの顧客構造を可視化したうえで・ブランドの成長に向けた注力領域を判断するための考え方・生活者の購買行動の変化を促すためのヒントを得るためのアプローチ方法について、具体的なデータを交えてご紹介します。生活者データをもとに、説得力のあるブランドの成長戦略を策定されたい方のご参加をお待ちしております。
申込受付中

2025/07/25 00:00 - 2030/02/28 23:59
生活者の意識と行動を起点とした、売上拡大のための施策の考え方
2025年7月に開催したセミナーのアーカイブ動画です。※日用消費財メーカーの方を対象にしたセミナーです「限られた予算で認知拡大のための施策は行っている。けれど思うように売上が伸びない」「認知拡大以外の施策も検討したいが、どう考えればいいのかがわからない」そんな課題を抱える方も多いのではないでしょうか。そもそも、売上とは生活者の「お金を支払う」「使用する(食べる、飲む)」といった行動の積み重ねによって形成されます。つまり、売上を伸ばすためには、生活者に「知ってもらう」だけではなく、「行動を変えてもらう」ことが不可欠です。本セミナーでは、売上を生活者の意識と行動の変化という視点で構造化したうえで、・生活者の行動変化を促すための施策の考え方・限られたリソースの中で、施策の優先順位のつけ方について具体的なデータも交えてご紹介します。「今の施策の方向性に不安がある」「売上に繋がる新しい視点のヒントを得たい」と感じている方にとっても、考えを整理するきっかけとなるセミナーです。
申込受付中
2025/07/17 00:00 - 2030/02/28 23:59
Z世代のブランド選択における経験とは~経験・体験の正体に迫る~
2025年7月に開催したセミナーのアーカイブ動画です。2022年よりインテージ生活者研究センターでは、「若者を対象に、次世代のマーケティングを考える」をテーマに、企業や大学と連携した『産学連携生活者研究プロジェクト』を推進しています。本セミナーでは、その研究の中から特に注目されるキーワード「リキッド消費」に焦点を当て、最新の研究成果をご紹介します。若年層を中心に広がるこの新しい消費のかたちについて、「日々の体験がどのようにブランド選択に影響しているのか」「体験消費への捉え方に世代差はあるのか」といった問いを、定量・定性調査の結果をもとにひもといていきます。若者市場へのアプローチに悩んでいる方、これからの消費トレンドを押さえておきたい方におすすめのセミナーです。リキッド消費とは社会の流動化により、従来の「永続的」や「物質的」な消費だけでなく、「柔軟」で「脱物質的」な消費が広がりつつあります。「リキッド消費」とは、そのような柔軟で脱物質的な消費傾向を表しています。詳しくは、2025年2月に発売された久保田進彦(著)リキッド消費とは 新潮社も合わせてご覧ください。https://www.shinchosha.co.jp/book/611076/
申込受付中
2025/07/17 00:00 - 2030/02/28 23:59
i-college 実務で解説!生活者中心のビジネスマネジメントを成功させるためのマーケティングリサーチ~ブランド浸透度調査~
2025年7月に開催したセミナーのアーカイブ動画です。新しい製品やサービスを企画しても、なかなか売上に結びつかない。ブランドを認知させても、想定したようには選ばれない。といったお悩みをお持ちの方はいませんか?それは、生活者の本当の気持ちと行動の変化を把握できていないことが原因かもしれません。近年、マーケティングリサーチの技術や手法は日々進化しています。しかし、「調査結果をどう活かせば、ビジネス成果につながるのか」に悩む担当者は少なくありません。本セミナーでは、「生活者中心のビジネスマネジメント」を成功させるための、マーケティングリサーチの考え方と活用方法をご紹介します。多数のブランド支援に携わってきたマーケティングのプロが、実務で活用できる“ブランド浸透度調査”を軸に解説します。なお、本セミナーは「知るギャラリー」で連載されている、「実務で解説 生活者中心のビジネスマネジメント」をセミナー化したものです。具体的な解説を通してより理解を深めたい方は是非ご参加ください。