2025/07/17 00:00 - 2030/02/28 23:59
Z世代のブランド選択における経験とは~経験・体験の正体に迫る~
概要
2025年7月に開催したセミナーのアーカイブ動画です。
2022年よりインテージ生活者研究センターでは、「若者を対象に、次世代のマーケティングを考える」をテーマに、企業や大学と連携した『産学連携生活者研究プロジェクト』を推進しています。
本セミナーでは、その研究の中から特に注目されるキーワード「リキッド消費」に焦点を当て、最新の研究成果をご紹介します。
若年層を中心に広がるこの新しい消費のかたちについて、「日々の体験がどのようにブランド選択に影響しているのか」
「体験消費への捉え方に世代差はあるのか」といった問いを、定量・定性調査の結果をもとにひもといていきます。
若者市場へのアプローチに悩んでいる方、これからの消費トレンドを押さえておきたい方におすすめのセミナーです。
リキッド消費とは
社会の流動化により、従来の「永続的」や「物質的」な消費だけでなく、「柔軟」で「脱物質的」な消費が広がりつつあります。「リキッド消費」とは、そのような柔軟で脱物質的な消費傾向を表しています。
詳しくは、2025年2月に発売された久保田進彦(著)リキッド消費とは 新潮社も合わせてご覧ください。
https://www.shinchosha.co.jp/book/611076/
開催日程
- 2025/07/17 00:00 - 2030/02/28 23:59
申し込み期間
- 2025/07/17 12:07 - 2030/02/28 00:00