
2022/10/01 00:00 - 2030/02/28 23:59
リサーチがイノベーションをドライブする!~イノベーションを牽引する「リサーチャー」の新たな役割~
概要
2021年6月に開催したセミナーの、アーカイブ動画です。
インテージでは、新たな生活価値創造の探究のため2017年から2020年の3年間、リサーチを活用したワークショップデザイン論の産学共同研究を、株式会社MIMIGURIの代表取締役Co-CEOで、東京大学大学院情報学環特任助教でもあられる安斎勇樹氏を中心に行ってまいりました。
本セミナーでは、
その産学共同研究の成果の一つとして関わった書籍『リサーチ・ドリブン・イノベーション』の中で述べられている、
―「問い」を起点にデータを手掛かりとしながら事業の新たな可能性を探り出す方法
―リサーチによるイノベーションの創造
をテーマに、インテージの生活者理解を基盤としたイノベーション創造の取り組みやこれからの「リサーチャー」の役割についてご説明します。
特別ゲストとして『リサーチ・ドリブン・イノベーション』の著者の一人であり、共同研究にも関わった株式会社MIMIGURIマネージャーの小田裕和氏をお迎えします。小田氏には、企業のイノベーションを妨げている要因や、それを解決する手段として、本質を探究する「問い」に注目したプロセスをご紹介いただきます。
★書籍『リサーチ・ドリブン・イノベーション~「問い」を起点にアイデアを探求する~』について
不確実性の増す社会の中で、それぞれの企業が、新たな取り組みのための独自の方向性を探究していくことが求められています。自分たちのありたい姿を描き出すために、どのようなプロセスを歩んでいくべきなのか。問いやデータの解釈、あるいは対話の必要性など、新たな探索のプロセスに欠かせないポイントを紹介しています。弊社が実施したリサーチ事例も数多く掲載しております。
開催日程
- 2022/10/01 00:00 - 2030/02/28 23:59
申し込み期間
- 2022/10/01 00:00 - 2030/02/28 00:00